【ヤマケイオンライン~YAMAYA~】自分でできる雪山装備のメンテナンス方法 byもっちー

こんにちは!もっちーです。


おとな女子登山部メンバーがリレー掲載させていただいております、ヤマケイオンライン【YAMAYA】はご存じでしょうか?


既に記事をご覧いただいております方は、ありがとうございます(^^)


おとな女子登山部メンバー自身の経験や知識を活かして、毎月テーマ別に記事でまとめているのですが、今月は私もっちーです!

f:id:otonajoshi:20210324130611j:plain




今回は、自分でできる雪山装備のメンテナンス方法に触れてみました!f:id:otonajoshi:20210324130653j:plain

 

 


登山を「安全、快適」に楽しむための大切な道具だからこそ、保管する前にしっかりメンテナンスをおこなう必要があります♪
f:id:otonajoshi:20210324130839j:plain


私自身メンテナンスに苦手意識を持っていたのですが、改めて取り組んでみると、意外と簡単に楽しむことができました!気分もスッキリ!

もし同じように、
「メンテナンスが苦手...。」
「方法がよく分からない...。」

...とお悩みの方がおりましたら、ぜひ参考にしてみてくださいね。



*おとな女子登山部メンバーの過去記事もご覧ください*

www.yamakei-online.com





★おとな女子登山部新規部員募集中★

f:id:otonajoshi:20200929104349j:plain



ご入部に関す詳細はコチラからご確認いただけます↓

meeting.hatenablog.com

 

byもっちー

2021年度おとな女子登山部新規入部・継続入部に関して

皆さんこんにちは。

2021年度おとな女子登山部新規入部・継続入部に関してご案内いたします。

 

「2021年度 新規部員募集」は、本日3月8日(月)より募集開始となります。

 

 新規入部をご希望の方

募集期間:2021年3月8日(月)~2021年11月30日(火)まで。

事前審査なしで店頭で即日入部が可能です。

新規入部をご希望のお客様はお手続可能店舗へ直接ご来店をお願い致します。

詳細はこちらです。

 

★継続入部をご希望の方

2021年度に関しては、前年度のコロナ禍の状況を踏まえ、当社で自動継続入部といたします。

(継続料は無料となります。)

2021年2月に封書にて該当のお客様にご案内を行っております。

※万が一、2021年度の退部をご希望される方はこちらまで直接お問い合わせ下さい。

 

 

★入部の際の注意点

・必ずご本人様のメンバーズ番号でお申込み下さい。

例えばご夫婦で1枚のメンバーズカードをご利用の場合、新たにご本人様名義のメンバーズ番号が必要となります。

 

・メンバーズ会員登録が必須です。

メンバーズ仮会員様は本登録(マイページ登録)が必要となります。

≫メンバーズカードのマイページ登録はこちら。

 

・おとな女子登山部のご案内は全てマイページにご登録のメールアドレスに届きます。

メールアドレスのご確認、変更はマイページ画面から行って下さい。

 

 

 ・部員優先募集のツアー申込にはパスワードが必要となります。

~3月31日(水)までにご入部頂いた新規入部のお客様ならびに継続部員のお客様に4月1日(木)頃、マイページご登録のメールアドレスにパスワードを配信いたします。

※お早目の新規入部申込でも配信は同一時期となります。

 

・メンバーズカードの再発行や統合申請を行う場合は、必ず最寄りの店舗にお申し出下さい。

お申し出がない場合は、部員情報の統合が出来ず以後のご案内がお送り出来ない場合がございます。

 

 ご不明な点がございましたら、店頭スタッフもしくはこちらよりお問い合わせ下さい。

皆様のご入部お待ちしております(^.^)

f:id:otonajoshi:20200125150502j:plain

話題の新作2/18発売‼【On】Cloudultra試走しました!!Byなみへ~

 スイス生まれの高機能ランニングシューズブランド「On」の最新モデル「Cloudultra」の試走をして参りました!!なんとこの商品アメリカ、ドイツ、日本の3か国での先行販売です!!国内では好日山荘だけ先行販売されるトレランシューズなんです!今回走ってみて、とてもよかったのでご紹介します♪

Q さてなみへ~足はどれだ?? ヒント撮影ポジションと靴下

f:id:otonajoshi:20210216222041j:plain

Cloudultra

※試走会は好日山荘や各メディア様と行いました、数日前からの体調管理当日はマスク等を着用しております

男女共2カラーあります^^なみへ~珍しく男女共通の黒白のカラーをチョイスしました仕事中に使えそう!ですがミントカラーもほしい!!在庫に余裕でたら、ミントカラーゲットするぞ!!

人気色や人気サイズは早く売切れてしまいそうですのでお早目に!

ちなみになみへ~のサイズですが普段23~23.5cm着用、甲は低め足幅は普通です。

Onの靴はフィット感があるので23.5㎝UK4.5がぴったりでした

参考までにスポルティバのアキラW’sだとUK5 ホカオネオネやinov8だとUK4を履いています

f:id:otonajoshi:20210216222849j:plain

すごい気に入った点

その①履いた瞬間感じたのは、フィット感!靴下のようなと表現されていましたが本当にその通りです。まるでオーダーメイドのようなフィット感!これはぜひ試着してほしい!

その②トレイルを走っていると、小石や砂などが足首付近やメッシュから入りこみ靴を脱いだら靴のなかが茶色く汚れていることが多いのがトレランシューズ。

だけど今回その汚れは忘れてしまったほど、何もなかった!ノンストレス!!

ショートゲイタ――いらずです!

 

その③長い距離を歩いたり走ったりすると足がむくんできたりします。紐を緩めたいときに「FRIP TO LOCK」を1~3回ほど回転させる感じで調整できるのがすごい!もちろん締めていくのも簡単!レース中だけでなくウォーキング中でもしゃがんで紐を結びなおすのは結構おっくうなので嬉しい機能です!

f:id:otonajoshi:20210216222726j:plain

結んだ紐の先をしまうゴムもあるのです!! いつもはシューレースの間に紐の先を挟むなぜか抜ける・・・でもこのゴムに挟むと激しく走っても抜けない!!

f:id:otonajoshi:20210217125222j:plain

靴ひも収納バンド的な、白いゴム部分に注目!

f:id:otonajoshi:20210216222203j:plain

女性ランナーさんも沢山!

※写真撮影の時はマスクやバフを外しました

その④最後はやはりクッション性!!最近の私の体力はほぼ初心者に戻り気味、体重も増加。。そんな不安な膝をしっかり支えてくれた!急な下りのトレイルでも躊躇せずスピードをだせた。最後のロードを走った時いつもならアスファルトの衝撃に歩き出してしまうのですが、この靴はアスファルトの衝撃も完全に吸収していた!あぁ、これがonシューズの最大の特徴だね♪CloudTec®という穴の開いているソールのストーリーがここで愛おしくなった。この技術はonシューズの現行モデル全てに搭載されているからどれを選んでも安心。足を大切にして、ランニング人生を楽しむことができる1足

f:id:otonajoshi:20210217131151j:plain

古民家の窓に浮かぶonシューズ 空に駆け上がってしまいそ~~⤴

f:id:otonajoshi:20210217125333j:plain

ソールの中にはさまっている板バネのSpeedboard®現行モデル全てに搭しされている!

f:id:otonajoshi:20210217125625j:plain

このシューズはロードや山岳でも長距距離を攻めるランナーにおすすめと言われていますが、初心者ランナーでも難しくなく履けます!ランニングスタイルが決まっていなくても、しっかりサポートしてくれる安心感があります^^ ジョギングや、スポーツジム、初めてのハイキング等でもおすすめです。もう少しハイカットのCloudrockというモデルもありますのでぜひお試しください!

f:id:otonajoshi:20210216222434j:plain

最後は川まで!御岳ボルダーエリアでゴール

靴が新しくなると、心も踊りますね(*^-^*)(*^-^*)

なんだか目標をちょっと高くしたくなった1日でした!

Onはスイスの靴ということで、スイスの懐かしい記憶が蘇ってきました。

f:id:otonajoshi:20210217001136j:plain

大好きなアイガーの麓を走りたい♪

また海外トレッキングに行けますように~~

https://www.kojitusanso.jp/tozan-report/detail/?fm=20709

https://www.kojitusanso.jp/tozan-report/detail/?fm=20708

 

好日山荘チャンネルで名コンビがさらに詳しくご紹介中!!

続編もあるかも?!登録お願いします♪


 

【特大ニュース】先行販売決定!On新作シューズが手に入るのは"好日山荘"だけ!

先着でOnオリジナルビーニープレゼント!! 

f:id:otonajoshi:20210216215442j:plain

ttps://www.kojitusanso.jp/pickup/on/

 

◇取り扱い店舗はコチラです!!◇

(関東)横浜西口店・池袋西口店・
さいか屋藤沢店・玉川ガーデンアイランド店・
ららぽーとTOKYO-BAY店(※2/18休館日の為2/19より先行発売)

(北陸)金沢西インター大通り店

(東海)名古屋栄店・イオンモール各務ヶ原店

(関西)グランフロント大阪店・センタープラザ神戸本店・京都河原町店

(中国)広島紙屋町店

 

Byなみへ~

 

入笠山雪山訓練・ツアー報告 byるんちゃん

入笠山雪訓ツアー、無事終了しました!
f:id:otonajoshi:20210214113956j:plain


当日は見事な晴天!
目の前には八ヶ岳連峰が広がります。
f:id:otonajoshi:20210214105911j:plain


穏やかな気候の中で
アイゼン&ピッケルの実践講習をしました。


まずはアイゼンの装着。
f:id:otonajoshi:20210214111359j:plain


実際に歩いてみます!
f:id:otonajoshi:20210214112952j:plain


下りにもチャレンジ。
緊張感が伝わってきます。
しっかりと爪を効かせる練習をしました。
f:id:otonajoshi:20210215215208j:plain



一息入れたら今度はピッケル装備。
滑落停止やアンカーなど、
ピッケルの役目をレクチャーしてもらいます。
f:id:otonajoshi:20210216002504j:plain


リーシュにセットしたらいざ山頂へ!
意外と急なのでピッケルが役に立ちました。
f:id:otonajoshi:20210216002804j:plain


念願の山頂到着!
ぐるっと360°の大展望です!
f:id:otonajoshi:20210216003042j:plain


お隣の南アルプス。
左から2番目の鋭峰は甲斐駒ヶ岳、
右のどっしりした山は仙丈ヶ岳です。
f:id:otonajoshi:20210216004319j:plain

中央アルプス。
真ん中の一番高いのが木曽駒ヶ岳です。
f:id:otonajoshi:20210216004349j:plain


さらに右手には御嶽、乗鞍、
北アルプスも見えました!


恒例の記念写真もバッチリ☆
f:id:otonajoshi:20210216010115j:plain


思い思いの写真を収めて。
f:id:otonajoshi:20210216003118j:plain



名残惜しいけど下山します。
下りも気を抜かずに。
f:id:otonajoshi:20210216014202j:plain


無事に湿原まで戻ってきました。
f:id:otonajoshi:20210216014535j:plain


山頂も踏んで
道具の使い方も学んで
おまけに最高のお天気!

皆さま本当にお疲れ様でした!!

★終了報告★近郊の山で楽しむ雪山ハイキングツアー@多度山

こんにちは、東海エリアのツアー担当もっちーです!


1月30日(土)【東海】低山雪山ハイキングツアー@多度山
無事終了しましたので、当日の様子をご報告です★


つい数日前までは一切雪がなかった『多度山(403m/三重県)』でしたが...
ツアー当日はに恵まれ、抜群の雪山ハイキング日和となりました!!f:id:otonajoshi:20210130125919j:plain

(7名のお客様にご参加いただきました@多度山山頂)


多度山の山麓には、東海地方から多くの参拝者が訪れることでも有名な『多度大社』が鎮座します。

f:id:otonajoshi:20210130104009j:plain

まずは境内にて、お詣りです。「安全祈願」しました◎



f:id:otonajoshi:20210130103554j:plain全国的にも珍しい生きた「神馬」がいる神社としても有名。神様のお使いとして、大切に飼育されているのだそうです。


幸先の良いスタートです★ここからが今回のメインイベント雪山ハイキング!

f:id:otonajoshi:20210130095548j:plain

豊富なハイキングコースを楽しめる多度山ですが、今回歩くのは「健脚コース」
数ある中で、一番勾配のある登山コースとなっています!



f:id:otonajoshi:20210130110432j:plain

みなさん体調万全!!感染症対策もしっかりおこなっております。




f:id:otonajoshi:20210130110848j:plain

昨日からの降雪により、登山道にしっかり雪がついている様子。



f:id:otonajoshi:20210130111553j:plain

当日も雪がちらついておりましたので、レインジャケット、レイングローブ、スパッツを着用して防寒対策です。




f:id:otonajoshi:20210130120933j:plain

特に降雪後の登山道はぬかるみます。スパッツを装着すれば、泥除けにもなります♪



f:id:otonajoshi:20210130114013j:plain

現在地確認!雪山ハイキングを満喫しつつ、読図もしっかりおこないました。



f:id:otonajoshi:20210130114557j:plain

雪景色になると、夏道と見え方がかわります。困惑しないように注意ですね。




f:id:otonajoshi:20210130122522j:plain

ゆっくり登って、1時間30分程度で山頂到着!
展望がよいので、ここから名古屋市を一望できます☆



f:id:otonajoshi:20210130131723j:plain

少し下ったところに広場もあります。
岩本ガイドによる冬ギア(チェーンスパイク、軽アイゼン)の使い方をレクチャーいただきました!!



f:id:otonajoshi:20210130131222j:plain

持ってはいるけど、使ったことが無いという方も多いのではないでしょうか。
今回は、実際に使って感触を確かめていただきました♪




f:id:otonajoshi:20210130141124j:plain

シンシンと降っていた雪も終盤には止んで、木漏れ日が差し込みました!
太陽に照らされてキラキラ光る雫がキレイ~。



f:id:otonajoshi:20210130110336j:plain

全員ケガなく無事下山!!


今回ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました。
今後のツアーに関しましては、また環境が整い次第となります。



引き続き、お互い体調管理に留意し、また元気なみなさまとお会いできる日が来ることを楽しみにしてます(^^)



【20210130登山レポート@多度山】


byもっちー































2月☆雪訓ツアーのご案内 by るんちゃん

皆さまいかがお過ごしでしょうか。
私は雪山へ行けずにうずうずしております。


私と同じ想いをされてる方もいらっしゃるかと
思いますので、そんな皆様に朗報です!


2月に雪上訓練ツアーを開催します。
場所は関東からも近い入笠山‼️
f:id:otonajoshi:20200205114753j:plain
↑昨年は暖冬で雪が少なかったです...。


入笠山は広くて安全に歩ける場所が多いので、
思い切り練習できます!


f:id:otonajoshi:20210117163528j:plain
↑↓昨年の北横岳ツアーの様子。
f:id:otonajoshi:20200118125018j:plain 



本格的な雪山へお出かけの前に、
アイゼン歩行やピッケルの使い方を
練習したい方におすすめしたいです。


講師は岩田京子ガイド☆
優しく教えてくれるので
とても頼もしいガイドさんです!
f:id:otonajoshi:20210117164632j:plain


久しぶりで使い方忘れちゃった~
なんて方もぜひ!


詳細はこちら➡️
https://www.kojitusanso.jp/school/practical/detail/?p=1788


※感染症対策の為、
現地集合現地解散となっております。
荷物が多くなりますが、
我こそはという方は
ご参加お待ちしております!


by るんちゃん

【関東】高水三山縦走登山ツアー無事に終了しました! by ニコ

こんにちは、ニコです!

 

12月5日(土)に関東の奥多摩エリアで開催された

高水三山縦走登山ツアーの様子をブログでご紹介します♪

 

高水三山とは・・・

 

高水山(759m)

岩茸石山(793m)

惣岳山(・・・m)

 

の、3つの山のこと!!

 

どれも低山で比較的気軽に登れるせいか

最寄りの駅からもアクセス良好なので週末は大賑わい。

 

今回は雨こそ降らなかったものの、天気は曇天。

たまに青空がのぞくものの、日陰はピリッと寒かったです!!

  

f:id:otonajoshi:20201207164542j:plain

 

(今回も同行してくださったのは、おなじみの小板橋ガイド♪)

 

歩き始めると、すぐに暑くなるのに・・・

立ち止まると、たちまちブルブルと寒くなるのも冬の山登りの特徴です。

  

f:id:otonajoshi:20201207164732j:plain

 

こんな、ふきっさらしの稜線や山頂では手先もけっこう冷たくなります。

手袋やネックウォーマーは必携ですね!

 

 

f:id:otonajoshi:20201207165247j:plain

(ありますよね、いやらしい道!笑)

 

 

f:id:otonajoshi:20201207165538j:plain

  

f:id:otonajoshi:20201207170345j:plain

 

 

f:id:otonajoshi:20201207170410j:plain

 

変化に富んだ様々な登山道をたのしめるのも縦走の醍醐味?!

 

みなさん、ヘトヘトになりながらもコースタイム通りに無事歩ききっていただきました!!

ご参加いただいたみなさま、本当にお疲れ様でしたー!

 

 

また次のツアーで元気にお会いできることを

メンバー一同たのしみにしています★

 

 

ニコ

 

【東海】ナイトハイク体験@金華山★終了報告★

こんにちは、もっちーです!

気付けば師走。2020年も残すところ1ヶ月切りましたね!!

名古屋駅では、煌びやかなイルミネーションが目を惹きますが、、、金華山の夜景も負けていませんよー!!


ということで、、、
11月28日(土)『ナイトハイク体験@金華山』終了のご報告と共に、夜景も届けです★

f:id:otonajoshi:20201128171838j:plain

(金華山山頂から岐阜市の夜景を一望)



当日は、11名のお客様にご参加いただきました♪

f:id:otonajoshi:20201128171507j:plain




今ツアーの目的としては大きく3つ!!

「ナイトハイキングを知る、経験すること。」

f:id:otonajoshi:20201128180754j:plain




「実際にヘッドライトを使ってみること。」

f:id:otonajoshi:20201128173833j:plain




「綺麗な夜景を望むこと。」

f:id:otonajoshi:20201128174857j:plain



その目的を、全員全て達成です!(^^)!

ちなみに、11月28日(土)の日没時刻は16時41分
f:id:otonajoshi:20201128163150j:plain




日没が早まる季節だからこそ楽しめる「ナイトハイキング」ですが、単独では危険ですし、実行するにもなかなか機会を得られなかったりしますよね。

f:id:otonajoshi:20201128180910j:plain




また、「ヘッドライトを持ってはいるけれど、実際に使ったことがない!」というお声も多くお聞きします。「わかります。」宿泊を伴う山行ならまだしも、日没前に下山するのが鉄則ですもんね。

f:id:otonajoshi:20201125235207j:plain




日没に合わせて行動するナイトハイキングでは、『時差登山』にもなるので、日中は登山者の多い山でも、比較的ひと気を避けることが可能です。

f:id:otonajoshi:20201128171709j:plain



参加者の中には、「ナイトハイキングを経験してみたかった!」ということで、遠方から来られた方もいらっしゃいました!!ありがとうございます!!



また、金華山は何度か登っているけれど、「ナイトハイキングは初めて!」というかたも多数。同じ山でも、違った景色や環境を楽しめるのも、魅力のひとつですよね★
f:id:otonajoshi:20201128170249j:plain

(夜間はライトアップされる厳かな『岐阜城』)



ツアー当日の詳細【登山レポート】


もちろんナイトハイキングに限らずですが、「一人では不安。」「実践する機会が欲しい。」「山トモをつくりたい!」など、ぜひおとな女子登山部ツアーを積極的にご利用くださいね♪


おとな女子登山部活動スケジュールをご確認ください(^^)/
※新規ご入部は、11/30(月)をもちまして受付終了となります。



◆【東海】12月実技ツアーの詳細・お申込みSTART▼
『theDAYcamp~山ご飯とファーストエイド体験in青川峡キャンピングパーク』



◆おとな女子登山部活動スケジュール一覧からもご確認いただけます▼
【おとな女子登山部活動スケジュール】



◆おとな女子登山部インスタグラムのフォローもよろしくお願いします▼

f:id:otonajoshi:20201201142204p:plain

 

 

 byもっちー

 

【ご報告】緊急時対処法研修を受けてきました! byおとな女子登山部メンバー

みなさんこんにちは!

私たち、おとな女子登山部メンバーは、好日山荘登山学校でお馴染み田中ガイドの指導のもと、山での『緊急時対処法』を学んで参りましたので、ご報告です☆

f:id:otonajoshi:20201117101022j:plain


今回は、みなさまと安全に山登りをするために、知識、技術の習得と再確認をおこないました。


主に、【ファーストエイドの基本】【傷病者・救助者・同行者の状況・安全確認】【傷病者の搬送方法】の3つ。簡潔にではありますが、以下実施内容です。


■ファーストエイドの基本

f:id:otonajoshi:20201117101233j:plain

・各自携行しているファーストエイドキットの確認。
・携行必須アイテムと、あると使えるアイテムの選別。
・使用例の確認と注意点。



■傷病者・救助者・同行者の状況・安全確認

f:id:otonajoshi:20201117114357j:plain

・起こりうるリスクの認識。
・傷病者・救助者・同行者の状況・安全確認(自分にできる対応方法)
・トリアージの基本(患者の重症度の識別、判断基準、注意点)

※トリアージ:患者の重症度に基づいて、治療の優先度を決定して選別を行うこと。



■傷病者・救助者の状況と搬送方法

f:id:otonajoshi:20201117135807j:plain

・傷病者・救助者の状況と確認方法の注意点。
・搬送方法(バックパック、ツェルト、トレッキングポール使用)。



おとな女子登山部公式インスタグラムでは、研修の様子を順次、画像やショートムービーでお伝えしていく予定です▼画像をクリック♪

f:id:otonajoshi:20201118163937p:plain



また、12月のヤマケイONLINEコラム(おとな女子登山部リレー連載)にて、研修の様子を含めた内容をなみへ~が記事にする予定です♪(※内容に変更がある場合がございます。)

www.yamakei-online.com

 

少しでも興味・関心のある方、ぜひご覧ください(^^)/




今回の研修では、単に基本的な知識や技術を習得するだけでなく、私たち(自分)ができる最大限の対応方法を学べたことが大きな収穫となりました。


みなさまと安全に登山を楽しめるよう、今後も私たちおとな女子登山部メンバー精進してまいりますので、どうぞ、よろしく願いします。
f:id:otonajoshi:20201117145326j:plain



byおとな女子登山部

 

高川山ツアー、第2回も無事終了しました! byるんちゃん

第1回に続き、第2回の高川山ツアーも
快晴に恵まれ最高の登山日和となりました!
f:id:otonajoshi:20201115193109j:plain


前回より紅葉が深まり、
富士山の雪が濃くなっていたように思います。
f:id:otonajoshi:20201114122003j:plain
f:id:otonajoshi:20201114112833j:plain


今回は赤、ピンク、紫で揃えている方が多く
後ろから見ていてとても華やかでした!
やっぱり山では目立つ色が映えますね。f:id:otonajoshi:20201114101436j:plain
f:id:otonajoshi:20201115202108j:plain


登山道は様々な紅葉で彩られ
立ち止まってはカメラをパチリ。
f:id:otonajoshi:20201114122039j:plain
f:id:otonajoshi:20201115201152j:plain
f:id:otonajoshi:20201114110944j:plain
f:id:otonajoshi:20201114111147j:plain
紅葉はもうしばらく楽しめそうです。


下山後は道の駅つるにて
お待ちかねお買い物タイム♪

今回の戦利品は何でしょうか?
f:id:otonajoshi:20201114141445j:plain
f:id:otonajoshi:20201114141411j:plain
珍しい野菜や甲州名物のワインなど
皆さんお目当てのお土産をゲットしてました。


帰りは荷物が少し重くなったけど
素敵な笑顔いただきました!
f:id:otonajoshi:20201115203447j:plain



☆おまけ☆
おとな女子登山部のバッジを
可愛らしく取り入れてる方がいました。
なんだか嬉しい~♪
f:id:otonajoshi:20201115194952j:plain


登山レポートも近日アップしますので
お楽しみに! 
 
by るんちゃん